Quantcast
Channel: web pakun
Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

スマホ(GoogleMapやLine)で自分のいる場所を友人に送る方法

$
0
0

スマホで、自分の今いる場所を相手に送る方法をご紹介します。

友人と待ち合わせしたときに、待ち合わせ場所や自分の場所をおくったり、町中で気になった場所をメモがてら自分にメールで送るなんていう使い方ができますね。

今回は、多くの人が入れていると思われる「GoogleMap」と「Line」でのやり方です。

 

「GoogleMap」で今いる場所を送る

「GoogleMap」で送るには、まず、アプリを開いて、地図上で送りたい場所を「2秒程度長押し」します。この、少し長めのクリックがコツです。

そうすると、下記矢印部分のように、地図上に「ピン」が表示されます。

また、ピンが設定されると、画面の下の方に、そのピンの場所情報が表示されるので、それをタップしましょう。

地図

 

 

すると、そのピンに対する操作を行うことができる設定画面が表示されるので、そこで「保存」を選択します。

保存

 

 

すると、下記のように、どのように保存するかを選択できますので、好きな保存方法を選びましょう。今回はメールでおくることにしますが、ほかにいろいろな保存方法があります。保存というよりは、「共有」のイメージでね。。

保存方法

 

 

メールを選ぶと、メール編集画面が起動し、GoogleMapのURLリンクを送信することができます。これを受けとった人がクリックすると、受けっとった端末やPC上でブラウザが起動し、GoogleMap上でピンが表示されます。

GoogleMap上

 

 

「Line」で今いる場所を送る

Lineでも簡単に今いる場所や、指定の場所を送ることができます。

Lineを送りたい相手のトーク画面の左下の「+」ボタンを押すと、下の図のように、アクションを選択する画面になりますので、そこで「位置情報」を選択します。

位置情報

 

 

すると、以下のように、旗の立った地図画面になります。位置情報サービスの設定有効であれば、ここが自分の現在地ですので、そのまま「この位置を送信」して送ります。

この位置を送信

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

Trending Articles