Quantcast
Channel: web pakun
Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

iPhoneの写真で、位置情報の付与をON/OFFする設定

$
0
0

iPhoneで写真を撮ると、ジオタグと呼ばれる位置情報が写真に埋め込まれることがあります。

埋め込まれたジオタグを参照すれば、その写真がどこで撮影されたのかが分かってしまうため、むやみにそれらの写真をネット上に公開するのは危険だとも言われます。

ジオタグをうまく使えば、旅の記録や日々のライフログを残す作業が効率化することもありますが、正しく使わなければ、個人的な情報をネット上に垂れ流すことにもなりかねませんので、少し、自分のiPhoneの設定を見直してみましょう。

iPhoneで写真を撮った時に位置情報を埋め込めるかどうかは、以下の「設定」で決まります。

「設定」⇒「プライバシー」⇒「位置情報サービス」

image image image

まず、「位置情報サービス」が「オン」になっていることで、iPhoneが位置情報を取得できるようになります。ここを「オフ」にしておけば、位置情報サービス自体を使わないわけですから、GoogleMapや乗り換え案内など、他のアプリでも位置情報を利用することはできません。

 

image撮影する写真にのみ位置情報を埋め込まないようにするには、上記の一番右側の図の下の方にスクロールして、以下の画面を表示します。そこに、「カメラ」というアプリがありますので、そこの「オン」「オフ」を切り替えることで設定が可能です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 247

Trending Articles